
開放的なリビングで川辺の景色を眺めるリラックスタイム
adhouse(アドハウス)

新潟市
N邸
大きな吹き抜けの空間に、シックな鉄骨階段が映えるN邸のリビング。「吹き抜けやリビング階段、オープンキッチンに憧れがありました」と話すご主人の理想が、24畳のゆとりあるLDKに詰め込まれています。
高機能メラミン素材で仕上げられた家具のようなキッチン「グラフテクト」もこだわりの一つ。背面に置かれたバックセットと共に落ち着いた一角をつくり出しています。「キッチンの周囲を回ることができますし、スムーズに隣の脱衣所と行き来できるのもいいですね」と奥様。
日中は家のすぐ裏手を流れる川の景色を眺められ、夜は間接照明によるくつろいだ雰囲気で安らげます。「1日の終わりに、ソファでゆっくりと過ごす時間が気に入っています」(ご主人)。







お客様の声
たくさんある住宅会社さんの中でも、アドハウスさんがつくる家のデザインが好きで依頼しました。グラフテクトのキッチンはアドハウスさんのショールームに置いてある実物を見て決めたものです。デザインもいいですし、広くて使いやすいので料理をするモチベーションが上がりますね。
担当スタッフコメント
新しくつくられた分譲地の中でもすぐそばに川が流れるロケーションのいい土地でした。住宅街側の窓は少なめにする一方で、反対の川側は景色を眺めながら過ごせるように開口部を多めに設計しています。また、キッチンに立った時に空間全体を眺められるのも特徴です。リビングに開放感をつくり出すため、プランと構造を同時に考えながら大きな吹き抜けを実現しました。

adhouse(アドハウス)
設計 田邊 龍司
DATA
家族構成:夫婦 子ども:1人
竣工日:2022年03月
構造: 木造軸組工法
延床面積: 106.95m² (32.28坪)
1F 57.13m² (17.24坪) 2F 49.82m² (15.04坪)
設計者:田邊 龍司
この記事をシェアする
この記事を読んだ人におすすめの実例
ノウハウ記事週間ランキング
床下エアコン稼働
(株) 石山建築事務所
0

バルコニーは必要か?
(株) もみの木ハウス新潟
2

#031 窓から五頭連峰を見渡す、シンプル30坪・総2階の家
daily lives niigata
3

平屋ブームの違和感
(株) 石山建築事務所
3

設備計画と構造計画
(株) 石山建築事務所
2
